みごと奨励賞を受賞です!
2018.01.15 Monday | category:-
飯嶋さんの「南仏サント·ヴィクトワール山」が出来上がりました。ポイントは、バリバリの風景画にならないように、いつもの大気を描く表現で仕上げることでした。実際に旅した景色を自分なりに消化することは、それなりにハードルが高いものです。有名な作家も、何度も何度も同じ題材を描いて、省略化し、絵を昇華するのです。それが、作品作りの楽しいところですね。皆さんも、毎度新しい題材を見つけること無く、何度もトライして進化していくのも必要ですよ。
その、何度も何度も「路地」を描いている野上さん。リンゴの流し台の絵が1点あって、ペアでオレンジの絵を追加し、グループ展に出品するとのこと。この古めかしい蛇口を動かすのはイヤだと、他の構成で何とか取り持つ。そのせいで、時間がかかったと思うが、うまくいきましたね。一応完成だけれど、来週、もうちょっと水の表現で遊びを入れることにしました。
さて、正月早々、よい知らせが入りました。暮れに、松濤美術館公募展に搬入しました、山嵜さんと小松君。みごと奨励賞を受賞です! なんかダブル受賞ってすごいですよね。よしよし、さらなる頑張りに期待しましょう。
⇒ Waka (02/14)
⇒ はらだわか (02/16)
⇒ roji (09/26)
⇒ sophy (09/12)
⇒ ナガイ (07/06)
⇒ roji (07/04)
⇒ 大浦小百合 (06/29)
⇒ sophy (02/29)
⇒ 金子 明 (01/18)
⇒ 金子 明 (12/21)