2点同時進行

  • 2016.11.30 Wednesday
  • 19:16

 

 ひとつ前の植田作品に続き、及川さんも同じようなテーマ、器物でリズミカルな空間を表現しようとしています。二点は同時進行で、上の作品の方が進んでいるように見えますよね。ところが、ちょっと前までは、下の作品の方がいいですよね?と言って、上のをどうしましょうと聞いてきた。主役の回りメインカラーをバッと塗ってみたらと助言。勢いが出てきました。その後2番手→3番手のモチーフの順番に、視線が移動していくようなコントラストにすれば良い。

 

 下の絵は、青がメインであったにも関わらず、赤紫が浸食。自分が掲げた意図をあやふやにしてはいけません。このように、同時進行で絵を描くことは、成功を他の作品に、失敗を他に繰り返さないなど、いいことがあります。そして、描きすぎて結局潰してしまうことも少なくなります。さて、どのように仕上がりますか? 楽しみね。

 



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

モチーフは借り物

  • 2016.11.28 Monday
  • 19:04

 

 植田さんの静物油彩が完成間近です。ビン・水差し・グラスのモチーフで人間模様、家族を表現したいとのこと。いろいろな絡み関わりがありますよね、背景までその家族に迫ってくるのだろうか? モチーフは借り物、そのまま描くのではなく、使わせて頂く。意欲作です。

 



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

明日は雪だって!

  • 2016.11.23 Wednesday
  • 19:00

 

 とっぽい顔したオネーサン、よじるポーズ。金子さんの新作が出来上がりました。背景の直線と曲線がリズミカルに融合しています、青の統一感もいいですね。前回ののけぞるオンナより数段進歩してます。新年早々、ご自身のカフェギャラリーで1ヶ月間、1年分の作品を展示するようです。詳細は、後日。

 

 

 春らしい作品は、石塚さんのコラージュ。積層感、下地をつぶさない、大中小の面積、作品と語らいながら仕上がりのイメージ、そんなところを課題に頑張りました。本人は頭が痛くなる程疲れるようです。これが出来れば、、、こんなことをやっていれば、、、ボケない。これって励みかしらね? よい作品は、何も考えないで出来るものではない。

 

 明日は、雪の予報。大事になりませんように。。。



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

今日の教室から

  • 2016.11.21 Monday
  • 19:02

 

 ぽかぽかの日曜日はあっという間に、雨の月曜日になってしまいました。今年は、晴天が長続きしませんね。そんな月曜日、みなさん、熱く制作です。写真は、野上さんの路地シリーズ新作です。珍しく紅い空です。その背景色は、他の影の部分に繋がりをもってレイアウトされます。単純な構図ですが、ジグザグの動きがあります。当初の予定とは違ったようですが、いい絵になりました。

 

 

 松井さん、鉛筆デッサン継続中です。一日で仕上げることが出来ました、早くなってきた。やることが解ってきた証です。形を取ることも大切ですが、今は、色を明るさに置き換える訓練。それが、この先の油彩に役立ちます。

 

 

 柳澤さんが、巨匠風の作品作りを続けています。案外ウレセンの方向性が感じられますね。さてこの先どうなるのか? 初日です。

 

 

 先週に続き、新刊購入の報告です。サカイがお付き合いしている大阪の画廊で取り扱っている水彩画で、今ブレイクして超有名な永山裕子さんの画集です。連絡を入れましたら送ってくれました。このような作風は、僕には無理なので、どうぞ参考にして下さい。アトリエに置いてあります。



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

ヌードクラスの作品から

  • 2016.11.16 Wednesday
  • 18:49

 

 先週終了した人物ヌードクラスの作品から。鉛筆デッサン、布施さん。いい場所選んだね、今までの最高傑作だ。力つけました。

 

 植田さんも鉛筆デッサン。もう一度基礎を確かめています。余った時間で、いつもの顔。素描もいいですね。
 佐藤さん、一日少なかったとかで、もう一歩追求できずと言っていました。反り返っているポーズ、奥から手前にせり出るのが難しいところです。
 田辺さん、透明水彩。暗いところは描き込んだのに、明るいところが手つかずになってしまった。顔、肩、太ももが似た明るさになったのがもったいない。
 森本さんのパステルクロッキー。彼は、このへんで止めると勢いが在ってよいのです。そろそろ変革の時だ。
 背景に色の流し込みをする永吉さん。怪しい世界観が出てきたよなないような。さてこれからどうなるのだろう?
 クロッキーをし続ける小松さん。現在、興味を持っているところをどう強調するか、が問題点。意識の変革だね。


※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

描き始めは天才?

  • 2016.11.14 Monday
  • 19:03

 

 描き始めの良さと今後の方針決定について。まずは柳澤さんの静物画、初日です。まるで水彩画のような新鮮な画面です。油絵だからといって、ベタベタと厚塗りをしなくてはならないという決まりはない。巨匠であれば、ここで終わってもいいぐらいの出来である。しかし、巨匠ではないので、この良い感じをイメージして描き進めなければならない。水彩のような感じが良いならば、オイルを使って水彩風にすればいい。その為に、地は白ベース。色の発色がよくなければ話にならないから。もう一枚平行して制作、くれぐれも描きすぎない事ね。

 

 

 もう一点は、藤山さんの油彩画。こちらは、いろんな色の地塗りをしたうえで描き始めています。ちらちらと見え隠れする下の色がリズミカルに楽しさが感じられます。制作を続けると、だいたい最初の地塗りは消えてしまい、重々しい絵になってしまう。どうにか、このイメージを残すために、大胆かつ繊細なタッチが必要。そして、塗りすぎない我慢も必要だね。だから、絵の具は置くように、という言葉があるのだ。ほんとに描き始めはいいよね。

 

 

 先日、府中市美術館で開催しています藤田嗣治展に行って来ました。学生時代の自画像に始まり晩年の宗教画まで、大回顧てんでした。知らなかった戦前の中南米旅行の作品もあります。見応えありますよ、是非どうぞ!12/11まで。画集買ってきましたよ。

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

木枯らし一番か?

  • 2016.11.09 Wednesday
  • 19:04

 

 今日出来上がった作品から、まず、山嵜さんのダーツシリーズ最新版。展覧会後から描いた作品、早いね。テーマカラーは赤、良い感じにレイアウトでいてます。モチーフの正面性も凜々しさを醸し出す。

 

 

 そして、野沢さんの静物画。ちょっとキュービズムっぽい画風がこぎみよい。最初は、茶系一色だったので、大正時代だねとバカにしました。ちょっとは現代的になったかな。本のゴッホを最初適当に描いていたのですが、きちんとヒマワリを描くと手前のリンゴとリンクした。繋がりがないと絵になりません。

 

 

 最後に、大浦さんの鉛筆デッサン。今日は復習の意味で回転体の底のカタチをチェック。最後まで回り込むこと、楕円になっていること、左右が水平であること。ほらね、ちゃんと底が床に接しています。あとは葉っぱですが、細かいところまでは時間終了。葉っぱのグループ分けをしっかり把握すること。それで大まかな量感がでます。

 

 木枯らしふいてます、寒くなりました。やっぱり鍋料理が恋しいね。がんばった後の一杯。いいよね。



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

寒くなって来ました

  • 2016.11.07 Monday
  • 20:15

 

 今日は、コスチュームモデルクラスの最終日でした。まずは、田辺さんの水彩画。ブルー系で表現された色合いは、清楚な感じいっぱいです。最近は、筆さばきにキレがでてきました。色を置くことを意識している証です。

 

 

 植田さんの久しぶりの鉛筆デッサン。入魂の一作です。黒々とパワーのある画風になりました。実際、黒の衣装を描くのは難しい。やりすぎてもどる、その繰り返しで求める調子を捉えることできる。まずはやること。良い例です。

 

 

 原田さん、背景の地塗りのままで終了。あとは、ゆっくりと仕上げるようです。これから、黒調子のクラシカルな絵になるのかな?

 

 

 布施さん、頑張って黒くしようとするが、なかなかならない。年寄りの非力のせいにするが、ガリガリ頑張るしかないのである。そうしないと中間のグレーに寄ってしまい、しまりない絵になってしまうのだ。それをグレーホール現象という。(笑)

 

 

 エスキース作りに専念の小松さん。さて、どうタブローにつなげるのか?見守っている段階です。クロッキーの生きている線とタブローの沈み具合の格差が気になるところです。

 

 さて、寒くなって来ました。鍋料理も良い季節、暖まってゆっくり休みたいね。体調整えて、もういっちょがんばるべ。



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

経験を積み、イメージを入れ込むにつきる

  • 2016.11.02 Wednesday
  • 19:12

 

 野沢さんの静物画、途中段階。笑い話で「まるで大正時代だね、せめて昭和の絵にしてよ」と話してました茶系に黄色と黒の絵だったので、明暗たいひで、色の響き合いがなかった。そこで、右側に青を入れてみると、他にも入れたくなる。一歩トライすれば、次の行動が見えてくるのが絵だ。小心者ではいけない、ちょっとぐらいやんちゃの方が経験を多く積める。来週に期待しましょう。

 

 

 越知さんの「新緑の中の川のせせらぎ」描き始めです。これからどうなるか解りませんが、新緑ということで明るく重々しくならないようにすすめようと意識してます。初期の段階で、どのようなイメージを入れ込むかは大切なこと。写真を写すだけでは創作とはいえません。さてさて、どうなるかな?

 

 ついに冬の気配、東京も寒いです。ある方が言ってました、初冬の雰囲気になるともうすぐ春だねと、嬉しくなるって。今年もあと二ヶ月、がんばるべ。



※ブログランキングに参加しています。
下記のいずれかのボタンをクリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

東京恵比寿の絵画教室アトリエサガンの公式サイト

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2016 >>

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM